本文へスキップ
オーベルジュ・ビルダー
内閣総理大臣認定
KCCN
申し入れ・差止請求
業種や販売方法別に分類しています。
冠婚葬祭運営関連
結婚式場関連
携帯電話関連
光回線関連
健康食品関連
不動産賃貸借関連
特定継続的役務提供関連
金融商品関連
高齢者関連
教育サービス
レスキュー商法関連
その他
検討グループからの報告
上記の分類項目部分をクリックして頂きますと、詳細ページをご覧いただけます。
事業者名や訴状、申入書を公表しています。(本ページにおいては、各分類ごとの最新情報のみを掲載しています。)
今までの経緯や差止請求書、訴状、判決は下記分類の「詳しくはこちら」の部分もしくは上記分類項目部分をクリックしてご覧ください。(現在、12分類にして、各事業者ごとに詳細をまとめています。)
冠婚葬祭運営関連
お知らせ
将来のお葬式や結婚式のために予め毎月定額の積み立てをする形の契約について、中途解約した場合に前払いした積立金から高額な解約料が差し引かれるもの。
株式会社セレマに対して、差止請求訴訟を提起
株式会社らくらくクラブに対して、差止請求訴訟を提起
株式会社セレマサービスに対して、申し入れ
問題点:不当条項、高額な解約料
結婚式場関連
お知らせ
1年以上前から数か月前にした結婚式場の利用契約について、解約する場合に高額な解約料を請求されるもの。
株式会社プラン・ドゥ・シーに対して、差止請求訴訟を提起
株式会社ベストブライダルに対して、差止請求訴訟を提起
社団法人日本ブライダル事業振興協会にモデル約款の改善を申し入れ
問題点:不当条項、高額な解約料
携帯電話関連
お知らせ
代理店指導の問題
未成年者取消の問題
オプションサービスに関する問題
料金プランに関する問題
2年間拘束の問題
LET問題
キャリア決済サービスに関する問題
株式会社NTTドコモに対して、差止請求訴訟を提起
株式会社KDDIに対して、差止請求訴訟を提起
ソフトバンクモバイル株式会社に対して、差止請求訴訟を提起
Voderfone株式会社に対して申し入れ
社団法人電気通信事業者協会などへの申し入れ
問題点:不当条項、解約料
光回線関連
お知らせ
2年拘束
解約料の問題
株式会社KCN京都
に対して、差止請求訴訟を提起
西日本電信電話株式会社に対して、照会書の送付
株式会社ケイ・オプティコムに対して、照会書の送付
問題点:不当条項・解約料
健康食品関連
お知らせ
病気の症状が改善されるとするチラシを配布し、実際には特定の健康食品の商品広告として機能させている販売方法
違法な添加物の入った健康食品
1回限りの契約だと思っていたのに、定期購入になっていたという販売方法
株式会社CRAVE ARKSに対して、差止請求書を送付
株式会社Libeiroに対して、差止請求訴訟書を送付
株式会社ライフに対して、差止請求訴訟書を送付
story株式会社に対して、差止請求訴訟書を送付
株式会社ファンソルに対して、差止請求訴訟書を送付
ロータシア製薬株式会社に対して、差止請求訴訟を提起
株式会社ラッシャーマンに対して、差止請求訴訟を提起
株式会社ART OF LIFEに対して、差止請求訴訟を提起
合同会社BRONXに対して、差止請求訴訟を提起
株式会社メロディアンハーモニーファインに対して、差止請求訴訟書を送付
株式会社健康家族に対して、差止請求訴訟書を送付
株式会社伊藤園に対して、差止請求訴訟書を送付
トラストネットワーク株式会社に対して、差止請求訴訟書を送付
株式会社アビストH&Fに対して、差止請求訴訟書を送付
株式会社マハロに対して、差止請求訴訟書を送付
サン・クロレラ販売株式会社に対して、差止請求訴訟を提起
サントリー株式会社に対する申し入れ
問題点:不当表
不動産賃貸借関連
お知らせ
敷引き特約
定額補修分担金
更新料
株式会社ジェイ・エス・ビーに対して、差止請求訴訟を提起
株式会社長栄に対して、差止請求訴訟を提起
大和観光開発株式会社に対して、差止請求訴訟を提起
積和不動産関西株式会社に対して、申し入れ
積和不動産中部株式会社に対して、質問状
大和リビング株式会社に対して、差止請求書を送付
株式会社清涼に対して、要請書
財団法人日本賃貸住宅管理業協会に対して、不当条項の使用中止の申し入れ
問題点:不当条項
特定継続的役務提供関連
お知らせ
英会話学校
結婚相手紹介サービス
株式会社NOVAに対して、不当条項の使用中止の申し入れ
株式会社エムロードに対する申し入れ
株式会社アビバに対する申し入れ
日本教育サービス産業振興会に対する申し入れ
問題点:不当条項など
金融商品関連
お知らせ
未公開株
J・C・I投資事業有限責任組合に対して、差止請求訴訟を提起
問題点:勧誘方法
高齢者関連
お知らせ
入会金
一般社団法人 京都高齢者支援協会に対して、差止請求訴訟を提起
問題点:不当条項
教育サービス
お知らせ
専門学校の入学金
学校法人京都仏眼教育学園に対して、差止請求書を送付
問題点:不当条項
レスキュー商法関連
お知らせ
鍵開け、鍵の交換、鍵の取付
株式会社日本キーサービスに対して、差止請求書を送付
問題点:不当勧誘行為
その他
お知らせ
浄水器の不当な勧誘行為
債権譲渡についての異議なき承諾
有限会社 はし源に対して不当な勧誘行為の中止を求める申し入れをしました。
社団法人全国貸金業協会、全国銀行協会、社団法人全国信販協会へ不当な条項のの中止を求める申し入れをしました。
検討グループからの報告
検討グループからの報告
お知らせ
消費者からの情報提供に基づき、不当な約款等の検討をしています。
結婚式場検討グループからの報告
水素水検討グループからの報告
助成等
2018年7月24日
差止請求関係業務の費用の一部について、NPO法人消費者スマイル基金からの助成を受けています。
このページの先頭へ
ナビゲーション
top;page
トップページ
広報:出版・配信
活動案内
消費者団体訴訟制度
消費者豆知識
適格消費者団体
適格消費者団体
適格消費者団体
適格消費者団体
適格消費者団体
適格消費者団体
適格消費者団体
information
京都消費者契約ネットワーク(KCCN)
〒604-0847
京都市中京区烏丸二条下ル
秋野々町529番地
ヒロセビル4階
TEL.075-211-5920
FAX.075-746-5207
問題点:不当条項、高額な解約料